「令和6年度美波町地域づくり伴走型支援事業」が終了しました
「令和6年度美波町地域づくり伴走型支援事業」(主催:美波町,受託:さいわい,協力:徳島文理大学池添研究室)が終了しました. 美波町では,令和5年度から,産官学が連携して美波町の各地域に積極的に入って現地調査やワークショッ […]
「令和6年度徳島県災害ケースマネジメント人材育成研修」が終了しました
「令和6年度徳島県災害ケースマネジメント人材育成研修」(主催:徳島県,受託者:さいわい)が終了しました. 徳島県においては,南海トラフ巨大地震や中央構造線活断層地震など大規模災害の発生が懸念されており,「誰一人取り残さな […]
2/15(土)「とくしま事前復興シンポジウム」に登壇しました
2025年2月15日(土)に,阿南工業高等専門学校で開催された「とくしま事前復興シンポジウム」(主催:阿南工業高等専門学校)において,一般社団法人さいわい代表理事井若和久が,「災害ケースマネジメント」と題して発表しました […]
2/2(日)「令和6年度4県連携自主防災組織交流大会」でコーディネーターを務めました
2025年2月2日(日)に,徳島県立防災センターにおいて,「令和6年度4県連携自主防災組織交流大会」(主催:三重県,和歌山県,徳島県,高知県)が開催され,一般社団法人さいわい代表理事の井若和久が,パネルディスカッションの […]
1/14(火)・15(水)「令和6年度徳島県CPX(災害対策本部訓練)」に参加しました
2025年1月14日(火)・15日(水)に,徳島県庁災害対策本部室において「徳島県CPX(災害対策本部訓練)」が開催され,徳島被災者支援プラットフォーム(TPF)の副理事長として,一般社団法人さいわい代表理事井若和久が訓 […]
12/19(木)「令和6年度自然災害フォーラム &第19回南海地震四国地域学術シンポジウム」で発表しました
2024年12月19日(木)に,かがわ国際会議場で開催された「令和6年度自然災害フォーラム &第19回南海地震四国地域学術シンポジウム」(主催:土木学会四国支部等)において,徳島被災者支援プラットフォーム(TPF […]
11/7(木)「令和6年度徳島県総合防災訓練」に参加しました
「令和6年度徳島県総合防災訓練」(主催:徳島県)の避難所での災害ケースマネジメント訓練に参加しました. 2024年11月7日(木)に,鳴門市鳴門西小学校においてモデル避難所開設・運営訓練が開催され,避難所での災害ケースマ […]
11/2(土)「第 21 回 全国高等専門学校デザインコンペティション 2024 in 阿南」でインターミディエータを務めました
2024年11月2日(土)に、阿南工業高等専門学校において開催された、「第 21 回 全国高等専門学校デザインコンペティション 2024 in 阿南」の空間デザイン部門において、(一社)さいわい代表理事がインターミディエ […]
10/19(土)「ぼうさいこくたい2024in熊本」に登壇しました
2024年10月19日(土)に,熊本城ホールにおいて開催された,「ぼうさいこくたい2024in熊本」(主催:防災推進国民大会2024 実行委員会)において,(一社)さいわい代表理事がセッションに登壇しました. 「ぼうさい […]
令和6年能登半島豪雨の被災者支援活動を行いました
令和6年能登半島地震の被災者見守り・相談支援活動をされているNPO法人YNFの珠洲市ささえ愛センターを通じて,令和6年能登半島豪雨の被災者支援活動を行いました. 2024年10月5日(土)~7日(月)にかけて,石川県珠洲 […]